本の貸出
窓口にて貸出券交付申請書へ記入をお願いいたします
申請には氏名・住所の確認ができる証明書が必要です(提示をお願いします)
図書貸出券に借りる本の題名番号を記入します 中央図書館のカードは使用できません
一人10冊まで、2週間借りられます。
本の返却
窓口へ期日内に返却してください 中央・向山・大清水・まちなか図書館でも返却できます
(返却ポストのご利用はできません)
上記図書館でで借りた本の返却はここではできません
読みたい本が当館に置いていない場合(リクエスト)
向山図書館・中央図書館など他の施設にある本をリクエスト(予約)することができます
『書名』『著作名』『出版社名』等を窓口へお知らせください
当館に到着後ご連絡をさし上げます
東陽学習センター、図書コーナー定期購入している雑誌 ※当月分は貸出できません。前月以前は貸出可能です
『きょうの料理』 『きょうの健康』 『趣味の園芸』 『すてきにハンドメイド』 『ゆうゆう』
の5種類です
今月の新刊本の紹介
[一般書](令和7年10月2日更新)
タイトル/著者 | 内容 | 出版社 |
---|---|---|
鎌倉茶藝館 伊吹 有喜/著 |
と死別、勤務先も倒産し喪失感に悩まされている美紀・48歳。最後の旅のつもりで訪れた鎌倉の山中で道に迷うが、台湾カフェ「鎌倉茶藝館」の美しき老マダムに助けられそのまま働き始める、心潤す文化と人々に触れ、元気を取り戻していく美紀。そんな彼女に、年齢も性格もばらばらな二人の男性が同時に好意を持ち始めた…。 今の私に必要なのは安らぎ?それとも灼けるような思い?… |
光文社 |
最高においしい野菜が1年中 楽しく作れる本 古木 明美/著 |
傘袋でジッパー袋で! 最高においしい野菜が1年中楽しく作れる本!! 野菜が高くても自宅で楽しく収穫!「傘袋で長ネギ栽培」がX表示回数1,240万回以上で大バズリ。容器栽培の入門書 |
KADOKAWA |
[児童書](令和7年9月14日更新)
タイトル/著者 | 内容 | 出版社 |
---|---|---|
虫取り完全攻略本 牧田 習/著 |
子どもたちのために、楽しくて正しい虫とりの方法を指南する最新のガイドブックを作りました。 ガイド役は、NHK Eテレなどでも活躍しているイケメン昆虫博士の牧田習さんが担当。 牧田さんならではの視点と知見をフルに活用した、実践的で楽しい虫とりのハウツーを余すところなく紹介しています |
小学館 |
かきごおりのゆきだるま 山岡 ひかる/著 |
夏の日、ゆきだるまのコタは、かき氷を食べにでかけます。 すると、お日さまが顔を出し、さあ大変! お店に到着できるかな?? |
アリス館 |
[一般書](令和7年8月27日更新)
タイトル/著者 | 内容 | 出版社 |
---|---|---|
七月の鋭利な破片 櫛田 理宇/著 |
市立中学校で英語を教える青哉は久しぶりに小学校の同級生と集まった。14年前の林間学校で起きた壮絶な事件を振り返る。4人と同じ班だった乃江瑠が近所の危険人物・須藤に殺害されたあの日のことを・・・その数日後、若葉が絞殺体で発見された・・・ | 光文社 |
はじめてでも作れるエコクラフトの かごとバッグ 古木 明美/著 |
既刊のエコクラフト作品集の中から好評だった作品を選んだ総集編。ビギナーでもわかりやすい写真解説で、かごバッグ、バスケット、収納かごなどを掲載 | ブティック社 |